今回は『教科書(大学)・専門書の買取』として、
1、テキストポンとは?
2、買取価格の比較
3、メリット・デメリット
4、口コミ・評判
の4つを中心に、”わかりやすく・簡単に” 説明します。
参考・引用もと
テキストポン(公式サイト) ⇒ http://text-pon.com/kaitori
テキストポン/教科書・専門書の買取|口コミ・評判~買取価格比較
テキストポン/教科書(大学)・専門書買取とは?
まずは「テキストポン/教科書(大学)・専門書買取とは?」から。
「テキストポン」とは、
教科書・専門書の買取サービス
のことで、
マーカーや書き込みがあってもOK!
表紙がなくてもOK!
(ある程度)汚れていてもOK!
といった特徴があります。
意外かもしれませんが、中古でも教科書を安く買いたいという人は多く、定価の7割ほどの価格でもほとんど売れていきます。
というのも、大学に通っていた方なら特に分かると思いますが、単位を取るためだけに受講していた講義の教科書は1年も使いません。
せいぜい数回使うだけなので、多少汚くても安く済ませたいという方が多く、「テキストポン」でもそういった方をターゲットに商売をしています。
買い取ってもらえる本は ”大学の教科書” に限らず、
専門学校の教科書
医学書
歯学書
薬学書
も大丈夫です。
本来捨てるはずだった教科書などを高く買い取ってもらえるので、
使わない教科書をたくさん持っている
次の方のために、教科書をリサイクルしてもらいたい
教科書に書き込みやマーカーをしてしまった
という方には非常におススメのサービスです。
ただし、メリットばかりというわけではなく、
郵送用の段ボールは自分で用意する必要がある
5冊以上売らないと送料がかかる
といったデメリットもあります。
まずは実際の「買取価格」を、ブックオフなどと比べてみて、それから詳しく「メリット・デメリット」についてみていきましょう。
買取価格の比較(VS ブックオフ、ネットオフ、定番屋)
ここからは「買取価格の比較(VS ブックオフ、ネットオフ、定番屋)」です。
実際の買取価格は、
商品の状態
在庫状況
によって変動するので、あくまで目安としてください。
※ 買取価格比較表(2020年2月16日時点)
テキストポン | ブックオフ | ネットオフ | 定番屋 | |
Essential細胞生物学 | 1,000 ~ 4,200円 | 40円 | 20円 | 1,412 ~ 2,628円 |
分子進化遺伝学 | 250 ~ 1,200円 | 30円 | 40円 | 312 ~ 810円 |
エッセンシャル法医学 | 150 ~ 450円 | 20円 | ~50円 | 116 ~ 307円 |
実践漢薬学 | 350 ~ 500円 | 30円 | 30円 | 364 ~ 630円 |
矯正歯科治療 | 500 ~ 1,000円 | 80円 | ~50円 | 569 ~ 910円 |
基本統計学 | 200 ~ 650円 | 10円 | 20円 | 133 ~ 476円 |
マーカー・書き込みアリ | ほぼ変わらず | 状態による | 買取不可 | 買取不可 |
※ 最新の価格は公式サイトでご確認ください
テキストポン ⇒ http://text-pon.com/kaitori
ブックオフ ⇒ http://www.bookoff.co.jp
ネットオフ ⇒ http://www.netoff.co.jp
買取価格を比較すると、
本の状態がいい ⇒ テキストポン or 定番屋
マーカー・書き込みアリ ⇒ テキストポン
が高く買い取ってくれる傾向にありました。
少し意外でしたが、リピーターの多さで有名な「定番屋」がかなり頑張っていました。
マーカーなどがない ”キレイな参考書・専門書” を売る方には、
「定番屋」もアリ
でしょう。
逆にマンガだと強い「ネットオフ」はイマイチ伸び悩み、「ブックオフ」は…まぁいつも通りですね(笑)
少なくとも、参考者に関しては
「ブックオフ」と「ネットオフ」はよほど急いで処分したい方以外は利用を避けた方が良さそう
です。
以上、「買取価格の比較(VS ブックオフ、ネットオフ、定番屋)」についてまとめました。
では、続いてテキストポンに ”具体的にどんなメリットがあって、どんなデメリットがあるのか” を簡単にみていきましょう。
テキストポンのメリット・デメリット
ここからは「テキストポンのメリット・デメリット」です。
まずは「メリット」から。
1、マーカー・書き込みがあっても買い取ってもらえる! これが一番のメリットではないでしょうか? 他社だと本に使用感があったり、汚れていたりするだけで価格がつかないことがほとんどですが、テキストポンならきちんと買い取ってもらえます。 2、表紙カバー破れ、多少の汚れも大丈夫! 長く使っていると表紙が破れていることがありますが、そういった本でも買い取ってもらえます。 ただし、”多少の汚れ” は大丈夫ですが、”次に使う方が不快になるような汚れ”は買取不可となることが多いので注意してください! 3、買取価格が安定して高い! 教科書買取の専門業者なので、どのジャンルの本でも安定して高額買取してもらえます。 ただ同じ教科書の在庫がたまっていると一時的に買取価格は下がるので、タイミング次第といったデメリットもあります。 4、会員登録なしで簡単! 面倒な会員登録がないので、2分ほどで簡単に手続きが終わります。 5、着払いで送るだけなので、1時間ほどで終わる! 買取申込を2分ほどで済ませたら、あとは段ボールに本を詰めて ”着払い” で発送するだけなので1時間もあれば十分です。
以上、「メリット」でした。
もちろん「デメリット」もあります。
1、段ボールは自分で用意する必要がある…! 他社だと ”段ボール無料” のサービスをしているところが多いですが、テキストポンでは段ボールは自分で用意しなければなりません。 家に段ボールがないと、スーパーなどでもらってくる手間がかかります。 2、5冊以上売らないと送料がかかる…! 5冊以上売れば送料無料ですが、それ以下だと300~500円の送料を自分で負担しなければなりません。 こうした数量制限や段ボール負担によって、高額買取を実現しているという背景があるので、この辺はまぁ…我慢するしかありませんね。 3、本によっては定番屋の方が買取価格が高い…! 「買取価格の比較」で述べたように、本によっては定番屋( これまで定番屋を利用したことがある人は、「定番屋」でも問題ないと思います。http://www.book-teibanya.net )の方が高い値がつくことがあるので、
一番のメリットは、
マーカー・書き込み・カバー破れなどもOK!
という点で、一番のデメリットは
段ボールを用意する必要がある
という点ではないでしょうか?
引越しのタイミングで利用する方は問題ないでしょうが、そうじゃないと意外と段ボールは自宅に置いてないですよね。
少し大きめのスーパーに行けば必ずもらえるので、ちょっと面倒ですが無料のものを手に入れてください。
店員に話しかけるのが恥ずかしいという方は、思い切ってペットボトルをケース買いするのもアリかもしれませんね。
以上、「テキストポンのメリット・デメリット」についてまとめました。
最後に「口コミと評判」について紹介しておきます。
テキストポンの口コミ・評判
ここからは「テキストポンの口コミ・評判」です。
今回は実際にテキストポンを利用した方の「口コミ・評判」をTwitterから引用してご紹介します。
口コミ・評判まとめ
テキストポンってところだよ
いろいろみたけど、保育系福祉系で調べたら一番はここだったし、書き込みが全体にあっても買い取ってくれる(^-^)— たよ (@0415mitsuki) 2017年7月12日
テキストポンっていうところに遺伝統計とか7冊売ったら7900円になってかなり満足ではあるんだけど、段ボール送ってくれないのがねー…。
引っ越しのときまとめて売っとくべきだった
♯教科書 pic.twitter.com/0prPyv9thE— Beginning_of_the_end (@8th_gd_syndrome) 2017年7月14日
要らなくなった教科書を着払いで送るために郵便局に持ってった!売った!
部屋がすっきりして最高!!!大切な本はもちろんとってある
— たよ (@0415mitsuki) 2017年7月12日
売った大学の教科書ってのはもう2度と使わないようなやつだからちょうど良かった
— なとりうむオルタ (@akatsuki13hope) 2017年5月4日
あんな、マーカーで引きまくった
教科書25冊売って12000くらぃで
売れた。医学書強い。笑一つ後悔のが
キネシオ、辞書、物療、ダメもとでも
売ればもっと高く売れたのに。
くそぉーー。— たくをちゃん。 (@415128430) 2015年5月7日
テキストポンの ”良い口コミ・評判” では、
ラインマーカーがあっても売れた
高く売れた
というのが目立ったのに対し、”悪い口コミ・評判” はほとんど見つかりませんでした。
おそらく売れないと思っていた教科書に値が付いたので、満足された方が多いのだと思います。
ただ、実際には全然値段がつかなくて納得していないという方もいるはずなので、潜在的な不満者はいると考えた方がいいでしょうね。
どちらにしても今後使う可能性がない教科書なら、他の方に役に立つように売ってしまうのがいいと思います。
逆に、これから使いそうなのは大切にとっておきましょう!
以上、「テキストポンの口コミ・評判」でした。
これにて『教科書(大学)・専門書/テキストポンー口コミ・評判~買取価格まで徹底比較!』は終了です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
記事を気に入っていただけた方は、はてなブックマークやSNSでシェアなどしていただけるとありがたいです。。。
『教科書(大学)・専門書の買取/テキストポンー口コミ・評判~買取価格まで徹底比較!』まとめ
教科書の買取(高校~大学)/テキストポンとは?
・ テキストポンは、教科書・専門書の買取サービスのこと
・ 大きな特徴として、マーカーや書き込みがあっても買取可能な点が挙げられる
・ また、大学の教科書に限らず、専門学校の教科書、医学・薬学書などの専門書も買取対象
・ 使わない教科書などを持っている方にはおススメのサービス
買取価格の比較(VS ブックオフなど5社)
・ 本の状態がいいなら「テキストポン か 定番屋」、マーカー・書き込みがあるなら「テキストポン」の買取価格が高い傾向
・ ただし、価格は本の状態や在庫によって変動するため、あくまで目安
テキストポンのメリット・デメリット
メリット
1、マーカー・書き込みOK!
2、表紙カバー破れ、”多少” の汚れOK!
3、買取価格が高い!
4、会員登録不要!
5、手続き簡単!
デメリット
1、段ボールが必要…!
2、5冊は売らないと送料がかかる…!
3、定番屋の方が買取価格が高いかも…!
テキストポンの口コミ・評判
・ マーカーがあってもちゃんと売れた
・ 高く買い取ってもらえた
・ 段ボールを用意するのは面倒