明石の君/源氏物語|どんな人&性格だった?【3分まとめ】

更新日:

 

今回は『明石の君(あかしのきみ)/源氏物語』として

1、【明石の君】ってどんな人・性格?

2、【明石の君】と【光源氏】の関係は?

の2つを中心に、”わかりやすく・簡単に” まとめていきます。

Akashinokimi-Genjimonogatari

明石の君/源氏物語/どんな人・性格だった?

 

【明石の君】ってどんな人・性格?/【光源氏】との関係は?

 

ここからは『【明石の君】ってどんな人・性格?/【光源氏】との関係は?』です。

 

簡単に「明石の君」の人柄をまとめると

「明石の君」まとめ
家系は?  元受領(ずりょう:地方役人)の娘(身分は低い
年齢は? 18歳(登場)~43歳
性格は? 謙虚・奥ゆかしい・気品高い
容姿は? 美しい
夫は? 源氏
(実の)子供は? 明石の姫君(のちの中宮=天皇の妻)
源氏との関係は?
源氏との出逢いは? 須磨にて(明石の君18歳、源氏27歳のとき)

スポンサーリンク

ad

「明石の君」をひとことで表現すると

非常に謙虚で、奥ゆかしい女性

です。

 

「源氏」が口説いてきても

1年間も丁寧に断り続ける

ほど

自分の立場をわきまえていた

のです。

 

というのも、「明石の君」は

実家は裕福

でしたが

身分は低かった

ため

自分と「源氏」は釣り合わない

と考えていたのです。

 

「源氏」は

相手が振り向いてくれないとムキになる(自分は超イイ男だと思っている)

気質があり、また

「明石の君」の謙虚さに惹かれてしまい

すぐにメロメロになります

 

ちなみに、このときの「源氏」は

兄の妻「朧月夜」との不倫がバレて、都落ち(自主謹慎)

している身分で

政治的な権力を失う & 思い通りに行動できない

という

反省しなければならない

時期でした。

 

そのうえ、「源氏」は

妻「紫の上」には ”絶対に浮気しない”

などと約束しておきながら、結局は

”「朧月夜」との不倫は自分のせいじゃないし、こんな扱い理不尽だ”

などと言って

「明石の君」を口説き続ける

のです。

 

正直なところ

「源氏」の都落ちのあたりから話が強引(「源氏」への嫌悪感が強まる)

で、「源氏物語」が一気につまらなくなっていくところです。

 

実際に「明石の君」のくだりから読者離れが進んだようですしね。

 

話を戻すと

「明石の君」はとっても奥ゆかしく

その性格が「源氏」を惹きつけた

ということです。

 

「源氏」が都落ちして1年ほどが経ってようやく

2人は男女の仲

になり

明石の姫君

という女の子を授かります。

 

「源氏」にとっては

3人目の実の子供で長女

にあたります。

(ほかの子供は藤壺」との間にできた「冷泉帝」葵の上」との間にできた「夕霧」で、実の子は3人のみ)

 

しばらくすると

「源氏」は亡き父「桐壺帝」の怨霊の計らいで都に戻る

ことができるようになり

須磨に残してきた「明石の姫君」を引き取りたい

と考えるようになります(女子は政略結婚のために価値があるので、自分のもとにおいて置きたい)。

 

「明石の姫君」は

”身分の低い私が都にいっても居場所がない…”

と遠慮し、結局は

3歳の娘を「源氏」に奪われる形で別れる

ことになります。

 

ちなみに

「明石の姫君」を育てたのは子供の出来なかった「紫の上」

でした。

 

最終的には

「明石の君」も都に呼ばれ、「源氏」の正式な妻となる

のですが

「愛する子と別れること」よりも「自分と娘の立場」を重視

した点に関しては

現代の感覚では理解しがたい

かもしれませんね。

 

一見すると

「明石の君」はシンデレラストーリーを歩んだ

ように見えますが

奥ゆかしさと引き換えに失ったものも大きかった

ように感じられます。

 

もちろん

娘は将来天皇と結婚

自分も最高級の身分を手に入れる

わけなので、世間体は最高ですが…。

 

以上、『【明石の君】ってどんな人・性格?/【光源氏】との関係は?』でした!

かなりざっくりと説明しましたが、本当に正直なところ、この辺りから先は別に読まなくてもいいと思います。

「源氏物語」のピークは「朧月夜」との不倫までかなと常々思っていますので。。。

一応、次回は絶対に外すことのできない『女三の宮(おんなさんのみや)』についてご紹介します。

ロリータ妻にとまどう源氏は見ものだと思いますよ。

では、また次回ノシ

ad

ad

-源氏物語
-あらすじ, 解説, 名作, 源氏物語

Copyright© 読書のお時間(HOME) , 2024 AllRights Reserved.